$(function() { $('#footer-section .tel a').attr('onclick',"gtag('event','tel-tap',{'event_category':'click','event_label':'footer'});"); }); カーポートとガレージ、選ぶべきはどちら? | カーポートやウッドデッキ等の外構エクステリア工事は茨城県水戸市に拠点を構える中郡工業へ

カーポートとガレージ、選ぶべきはどちら?

ご自宅にお車があると、車を停める場所をどのように設置すればよいか悩まれる方も多いことと思います。ただ大半の方は、駐車スペースについてそれほど目を向けられることはなく、漠然とカーポートかガレージの二択とお考えになっているのではないでしょうか。

一見、それほど違いがないように思えるカーポートとガレージですが、機能はもとより税金にも影響を及ぼします。

今回はカーポートやガレージの定義や機能について、その違いやメリット・デメリットなどをご紹介いたします。




■カーポートとガレージの違いと固定資産税


カーポートとガレージに共通する機能としては、愛車を雨や雪、紫外線、鳥のフンなどから守ってくれるということが第一に挙げられます。青天駐車で車をそのまま置いておくのに比べ、車自体の持ちが良くなるとも言われています。


カーポートとガレージの違いは、3方向を壁に囲まれているか否かということ。

ガレージは3方向が壁で囲まれ、さらに屋根や前面にシャッターがついているのに対し、カーポートは屋根と支柱による構成です。したがってカーポートのほうが構造的にシンプルで、ガレージのほうがより広い面積が必要となるということが指摘できるでしょう。


新築時ならば、1階部分がガレージとなっているビルドインタイプも可能ですが、住み始めてから車を保護できる場所をつくりたい、あるいはもう1台購入したいとなると、設置の自由度はカーポートに軍配があがります。


またカーポートとガレージは、税金がかかるか否かという違いも大きいことをお忘れなく。

固定資産税の対象となるのは、「三方向以上を壁で囲まれている」「基礎が地面に固定されている」「屋根がある」という三つの条件を満たした建築物。

カーポートは屋根は掛かっているものの壁がないため、この条件には該当しません。しかしガレージは3方向を囲われ屋根・基礎もあるため、建物と認定されて課税の対象になってしまいます。




■カーポートを設置する際の注意点とは?


愛車を雨や雪、紫外線から保護したい、ただ予算も適度に収めたいし、たいそうな設備や工事は必要ない……こんな風にお考えであれば、カーポートのほうがおすすめです。設置自体も短期間ですみ、ガレージに比べてローコスト。ただデザインは豊富で、高級感があり住宅そのものに品格をもたらすタイプや、モダンで一目を惹くもの、存在感が控えめなもの、狭小敷地でも設置しやすいものなど、さまざまなバリエーションがあります。


いざカーポートをつくるとなったら気をつけたいのは、設置する場所。リビングに面した見晴らしのよい場所に設置すると、室内への採光を妨げてしまうケースもあります。

また玄関との動線関係も考慮しましょう。玄関から遠い場所に設置すると、雨や雪の日の買い物帰りに、わざわざ傘を差さなければなりません。両手で抱えなければ運べない重い荷物があると、玄関に至るまで濡れてしまうことも。

もしも玄関から離れた場所にカーポートを設置しなければならないのなら、カーポートの工事とあわせて玄関に至るまでのアプローチに屋根を取り付けるエクステリア工事も行うとよいでしょう。



茨城県水戸市に拠点を構え、外構・エクステリア工事を手がける中郡工業では、カーポートの豊富な施工実績があります。駐車場の地面の水はけや耐久性までを考えた施工は、多くのお客さまにご好評をいただいております。設置したのちも長く快適に使い続けられるノウハウや、お客さまのご要望・ご予算に応じた最適な提案をさせていただきます。


カーポートのみならず、ウッドデッキやフェンス・塀など、幅広いエクステリア工事を手がけておりますので、気になることがございましたら、お電話や下記のお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。